こんにちは!GreFruです!
前回は、ついに廃坑を完全に攻略し、その戦利品を地上に持ち帰って来ることに成功しました!
鉄やダイヤモンドなどの素材が十分に揃ってきたので、
今回はその戦利品のアイテムを使って、とある材料の無限化装置を二つ作りたいと思います!
作り方や仕様なども一緒にご紹介いたします!
廃坑から回収してきたアイテムの中でも、重要な物の一つがこちら
溶岩です!
溶岩はアイテムを燃やしたり、光源になったり、キャラクターにダメージを与えたりと、
様々な用途が存在しますが、その中でもかまどの燃料として使用すると非常に便利です。
というのも溶岩は、石炭や木材などに比べると燃焼時間がとても長いのです!
ですがその消耗品となる溶岩自体が、地上に稀にある溶岩溜まりや地下深くの洞窟などに存在するので、入手するだけでも非常に手間がかかります。
でも今回は、無限化装置を作ることで簡単に入手可能な状態にしちゃいます!
使用するのは鍾乳石です。
上の画像のように設置していきます!三角形の物が鍾乳石ですね。
その上のブロックは正直なんでもいいと思います。今回は分かりやすくガラスを使って作っていきます。
ガラスに囲まれた部分に溶岩を設置します!
すると鍾乳石から赤い溶岩が滴り落ちて来るようになります!
次に鍾乳石の下に大釜を設置します。
大量の鉄インゴットを消費しますね・・・
置いてみるとこんな感じになります!
鍾乳石から滴り落ちた溶岩を下の大釜で受け止める形ですね!
「ポチャン・・・ポチャン・・・」と音がします!
ちなみに水でも同じようなことができます!
並べて作ってみます。
同じ様に青い水が滴り落ちています。
時間が経過すると、大釜に水が溜まり始めます!
ですが、これではまだ回収できません!
もうしばらく待ってみると・・・
大釜いっぱいに水が溜まっています!
こうなったらバケツで回収して「水バケツ」を手に入れることができます!
溶岩も同様です!
たっぷり溜まったらバケツを用意して回収すると・・・
新たに「溶岩バケツ」が手に入ります!
もちろん鍾乳石の上の溶岩は残ったままです!
ただし、大釜に溜まるかどうかは時間経過でランダムに決まるので、装置を複数設置して気長に待つことをおすすめします。
これで自由に使える溶岩が一つ手に入りました!
そして水バケツと・・・さらに廃坑で手に入れたダイヤモンドで作ったツルハシ・・・
そう!黒曜石を手に入れちゃいます!
溶岩が無限化できたので黒曜石も実質無限ですね!
作り方は簡単!
溶岩をバケツから出して・・・
水をかけるだけ!
黒曜石を初GET!!
「アイス・バケツ・チャレンジ」を達成しました!
実はこの黒曜石、次に作る無限化装置の重要なアイテムなんです!
丸石製造機
次に作っていくのは丸石製造機です!
雰囲気を出すためにちょっとした地下に作っていきます!
まぁ、溶岩を扱いますから安全のためにもここが適所ですかね。
製造機といってもかなりシンプルです!
3×4マスで上の画像のように設置します。
例によってガラスで作ってますが、材料は燃えるもの以外なんでもOKです。
真ん中奥に黒曜石があり、左右の上の部分には1マス穴が空いています。
ここに溶岩と水を流していくことになります!
実際に流してみると・・・
このように溶岩と水が黒曜石の前で触れ合い、丸石ができました!
もちろん消費されるものはありません!
上の画像のように溶岩と水の水源の位置と、実際にふたつが触れ合う位置の高さを変えて作るのはこの装置において重要な部分になっています!
高さを同じにすると、いずれ溶岩の源に触れてしまい、先ほどのように黒曜石になってしまいます。
加えて今回は、この丸石製造機にもっと工夫を凝らしてみます!
まずは足元にチェストを設置!
次にホッパーを用意します!
また鉄インゴットを使いますね・・・
そして用意したホッパーを丸石の真下からチェストに接続して設置します!
こうすることで掘った丸石が下のチェストに自動で収納されます!
実際に掘ってみます!
このように丸石の奥に黒曜石があることでツルハシを振りっぱなしでも装置が壊れません。
しばらくたつと・・・
しっかり丸石が収納されていますね!
これで丸石製造機の完成です!
さらなる進化へ
なんだかんだあって黒曜石を四つ用意しました!
そして手持ちには本が一つにダイヤモンドが二つ・・・
この材料をクラフト台に並べると・・・
エンチャント台の完成です!
いや~、ついにここまで来ましたね!
というところで今回はここまで!
たった一つの溶岩からここまで色々なものが作れるんですね!
次回は念願のエンチャントデビューを果たしたいと思います!
まだまだ進化が止まりません!
お楽しみに!