スポンサーリンク

マイクラ日記#119【ユニクロ内装作り!マネキンも再現】

マイクラ日記
ぽじとら
ぽじとら

どうも!ぽじとらです。

前回のマイクラ日記では、久しぶりの建築ということで、「ユニクロ」の外装建築を行いました。

現実世界のシンプルなカラーリングでシンプルな建築をそのままに、サクッと外装を建築。

しかしこれだけではただの空き家なので、格段に服屋感を出せるような内装作りをしていきます!

マイクラ日記#118【マイクラ世界にユニクロを建てる!外装編】
ぽじとらどうも!ぽじとらです。ここ最近のマイクラ日記はアプデの新要素を調査する系の内容が続いたので、今回は久しぶりに建築をしていこうと思います。建てるのは皆さんご存知、ぽじとらもご用達のユニクロ!全色の...

スポンサーリンク

ユニクロ内装建築開始!

現在の内装はこのようになっています。

とりあえずまずは床を白樺の板で埋めました!

リアルのユニクロも色々な床があるみたいですが、画像検索で一番多かった木の床を再現しています。

次は、レジを作っていきましょう。

ユニクロのレジは大体、ドアとドアの間にあるイメージなので、ここに「クォーツの階段ブロック」でレジコーナーを作りました。

で、あくまで僕のイメージですが、レジの前には台があってTシャツとか季節のものが畳んで並べてあるイメージなので、それを再現していきます。

台には今回「方解石」を使ってみました。大理石みたいで高級感があります。

※試着室は場所を取るため今回は再現しません。

その上に等間隔で色とりどり羊毛を並べて、畳んである服を再現。

次に、ユニクロの一番奥の壁側はジーパンなどパンツ系が置いてあるイメージなので、それを再現。

棚をクォーツのハーフブロックで作って、ジーパンにありがちな色の羊毛を並べていきます。

ぽじとら
ぽじとら

今の所、服屋さんっぽさは無いな…

ちょっと心配ですがこれぐらいしか再現する方法が思い浮かばないのです!!

でも大丈夫、最後にはちゃんとユニクロになるから!!


空きスペースに棚を作って、2段に羊毛を並べていきます。

棚も方解石とクォーツのハーフブロックで作っています。

ぽじとら
ぽじとら

これってただの羊毛屋さんじゃん…?

とかって思うのはやめてください!(笑)


スポンサーリンク

マネキンを置けば一気に洋服屋さん!

さあ、ここからメインイベントのようなものです。

「防具立て」と「染色した皮の装備」を使ってマネキンを再現していきます!

実はこの洋服屋建築をいつかやろうと思って、全16色の皮装備は前から準備していました。

入口から入ったすぐの場所に、3つずつ防具立てを設置。

そして後ろのパンツ棚の隙間、両サイドの壁付近にも防具立てを並べて、皮装備を配置していけば…

一気に洋服屋さん感がでた!

ようやくそれっぽくなってきて安心です(笑)

あとはしっかりと「エンドロッド」で蛍光灯っぽく照明を設置。

さらに、絵画でポスター風な装飾を施せば…

ユニクロの内装が完成しました!!

外側から覗くとこう見えます。

我ながら、それっぽく服屋さん的な内装が作れたと思います!

羊毛と皮装備。どちらも染料がかなり必要で染色が大変ですが、完成したときの達成感はとても大きい!

ぜひマイクラ世界にユニクロを作ってみてください。

【お知らせ】マイクラ日記2ndスタート&YouTube開設!

この度、マイクラ日記のセカンドシーズンがスタートいたしました!

マイクラ日記2では新しいマップを生成し、これまでやってきた事も引き続きやりつつ、

  • アプデで追加された新要素積極的に活用
  • 現実世界にある建物の建築
  • 景観を意識しながらの村作り

をやっていく予定です。ぜひ第1話から新たなマイクラ日記をお楽しみください!

マイクラ日記2、第1話はこちら!


さらに、新章スタートに合わせて「YouTube版ぽじとらオンライン」も始めました!

YouTube版では、文字で伝わりづらい説明もわかりやすくなっており、バラエティ要素も追加して動画にしております。

ぜひチャンネル登録をしてチェックしていただければと思います!

マイクラ日記建築
スポンサーリンク
この記事をシェアしよう!
\ぽじとらをフォローしよう!/
ぽじとらオンライン