こんにちは!ぽじとらです。
前回のマイクラでは、新しく見つけた第2の村を守るために湧きつぶしをして、たくさんいる野生の馬の中からスペックの高い馬を選んで自分の馬になってもらいました。
その際、村の中に洞窟を発見。
ゾンビが出てきて村人を襲おうとしていたので、今回は洞窟の中の湧きつぶしも兼ねて洞窟を探検してみたいと思います。
洞窟探検開始
洞窟の中に実際に入ってみると、いきなりゾンビが二匹襲ってきました。
村に上がってこないように入り口を塞いでおいてよかったです。
奥に進んでいくと、意外と深い。ただの洞窟ではなさそうです。
どんどん奥に進んでいくと道がいくつにも分かれていて、進む道がたくさんありました。
これは制覇するのは時間がかかりそう。
石炭や鉄鉱石は大量にある洞窟です。助かります。
途中で出てくるモンスターたちにも負けずに倒しながら進んでいくと、身に覚えが無い場所に丸石発見。
今までの経験で、洞窟で見覚えのない丸石を見つけると、ろくなことがありません。
高確率でモンスタースポナー部屋があるんですよ。
また死闘をするのは嫌だな~
と思いながら穴を空けてみると、水がどんどん出てきました。
水源を見つけようと上にどんどん掘っていっても、水が次々と出てきます。
海の周りの村ではないのに水が出てくるのは意味が分からなくて掘り続けていくと、土が見えてきました。
まだまだ掘っていくと…地上に繋がりました。
ここから外に出てみると…
まさかの村の井戸。
井戸かーい!
若干面白い展開を期待していたところもあったので、スポナーじゃなくて残念だった気持ちと安心した気持ちが混ざり合って複雑な気持ちになりました。(笑)
まだ洞窟は奥に続いているので、また深く進んでいくと、今度は真っ暗な場所を発見。
近づいてみると、なかなか深い峡谷。
せっかくなので峡谷の中も探検してみることにし、一段ずつ階段を作り、下に降りていきます。
ダイヤとか貴重な鉱石があるかな?と期待しながら松明を付けて明るくしていきますが、全然鉱石類はありませんでした。
奥の方に行くと、さらに地下へと続く洞窟を発見。
ここからもっと地下に侵入していけばダイヤや金などの貴重な鉱石が見つかる可能性が高くなるので、この洞窟をもっと探検してみることにしました。
また暗い洞窟を松明で明るくしていきます。
するとヤバいものを発見。
それはダイヤでも金でもレッドストーンでもラピスラズリでもなく…
蜘蛛の巣。
蜘蛛の巣が出てくると、もうアレがあることは確定しています。
廃坑です。
これは厄介なものを見つけてしまった!
廃坑を探検
今いる高さは34。全然ダイヤなどが見つかるような高さではないですが、廃坑で魅力なのは「宝箱チェスト」があることです。
まれに貴重なアイテムが入っていたりするので、敵に襲われやすい場所ではありますが、これは廃坑探検をして制覇するしかありません。
少し持ち物を整理して、廃坑に入ってみると、早速蜘蛛の巣だらけ!
水で蜘蛛の巣を流しながら奥に進んでいくとやっぱりありました。
毒蜘蛛のスポナーです。
蜘蛛のスポナーは、ゾンビやスケルトンのスポナーと違ってトラップへの使い道があまり無いので、すぐ壊しました。
廃坑の中は鉄とかもあるんですが、とにかく構造が複雑!制覇するのも一苦労です。
なので、一度通った道は丸石で塞いで、迷わないようにしながら探検をしていきます。
この少しの目印のおかげで迷子にならずに済むので、結構おすすめです。
そして廃坑で手に入る「レール」。
実際にレールを作るには鉄が大量に消費されてしまうので、簡単にレールが手に入るところも廃坑の魅力の一つですよね。
レールを回収するときも水を流すとレールがはがれてくれるので、ツルハシの耐久値を減らすことも無く素早くレールを回収できます。
レールも回収しながら廃坑を探検していくと、またすごい所を見つけてしまいました。
マグマが大量に流れている峡谷を発見。まさに地獄。
ここまで怖い景色をマイクラで見たのは初めてでした。
ネザーよりも怖い…!
底を覗いてみると、あの輝きが見えました。十字カーソル付近です。
ダイヤの輝き!ダイヤを見つけてしまったら、もう行くしかありません。
また階段を作って降りていきます。
降りてみたら、マグマだらけ。
このままじゃ危ないので、水でマグマを黒曜石にしながら進んでいきます。
ダイヤを採ろうと思って峡谷の中を歩いていると、また洞窟があったので、ダイヤを採る前にこの洞窟を探検していきます。
洞窟をさらに進んでいくと、レッドストーンもラピスラズリも金鉱石もどんどん出てきます。
途中で拠点を作って貴重な鉱石を回収しながら進んでいきます。
洞窟を一通り探検し終わったら、先ほどのダイヤも回収。
いやーダイヤの輝きは素晴らしいですね!
ダイヤもチェストに保管しておきました。
峡谷の中は探検し終わったので、廃坑の続きを探検して制圧に向かっていきます。
相変わらず構造が複雑な廃坑ですが、やっと宝箱チェストを発見しました!
開けてみると宝箱の中にあったのは、レールが6個、松明が13個、石炭が6個、パンが2個、そしてエンチャント本が1冊ありました。
これまた微妙な宝箱だったな…
エンチャント本を見てみると、書いてあったのは「束縛の呪い」。
何これ怖い…!
その後も順調に、石炭や鉄鉱石、レールを見つけていきました。
廃坑に続いていた洞窟も探検して、途中でダイヤなども見つけ、貴重な鉱石類も回収しながら約2時間くらい鉱石をかき集めていくと、これだけアイテムが溜まりました。
- 鉄鉱石:265個
- 金鉱石:30個
- レッドストーン:95個
- ラピスラズリ:9個
- ダイヤモンド:3個
そろそろ帰ろうかな~と思っているとき、子供ゾンビとスケルトンに襲われました。
このタッグが意外と強い。
体力がほぼありません!
ヤバい死ぬ!
と思ったころにはもう遅い。油断していました。
死んでしまった!!!!!!!!!!!
そして初期リス地点に逆戻り…
しかも悲しみの雨。
さっき持っていた大量の貴重な鉱石を全部失ってしまいました。
正直、持っていたアイテムが消えるまでの5分間で拾いに行ける自信はありません。
やってしまった…調子乗った…